ファイナルコネクション車高調で車高を調整!

ファイナルコネクションの車高調を取付けたので、
車高の調整』をしました!

「アライメント」や「ショックの減衰力」も調整しますが、
まずは車高の調整からです!


スポンサーリンク






車高調取付け前後の変化を載せておきます。


Before
タイヤ_装着後


After
車高調取付後


地面からフェンダーまでの高さも測っておきました。

Before
フロント ⇒ 右:590 mm 左:594 mm
リア   ⇒ 右:594 mm 左:596 mm

フェンダー高_純正F右
右フロントのフェンダー高(純正)

After
フロント ⇒ 右:542 mm 左:548 mm
リア   ⇒ 右:555 mm 左:555 mm

フェンダー高_KIDS右F_20140717
右フロントのフェンダー高(車高調)


このとき、車高調の長さは左右で揃えていたにもかかわらず、
車高が左右で違うのが気になります。

測った場所の傾斜の問題もあると思いますが、
おそらく車体の構造上の問題なのでしょう...

できるだけ傾斜の少ない場所を探して、
左右で高さが揃うように調整していきたいと思います!


そのような場所ですが、
iPhoneのアプリを使って探してみました。
 ⇒ こちらの記事参照


いくつか気になる場所を巡った結果、

立体駐車場の1階と屋上以外の階

が平坦に近いということがわかりました!
(自分の行った所がたまたまそうだっただけかもしれませんが...)

そこで、某立体駐車場で
人の少ない時間帯に作業をすることに!


KIDS_F車高調整範囲
右R_サス調整範囲
フロント&リアの車高調整時に長さを測る区間


車高調の長さ = 画像の黄矢印の長さ

ということにしますが、車高調を取付けた時には、

    フロント ⇒ 82 mm
    リア   ⇒ 20 mm

でした。


最初はリアに比べてフロントが低く、
さらに右フロントが低くなっているという感じでした。

そこで、
リアの車高調は触らずフロントの車高調だけを調整して、
左右の高さを揃えてみたいと思います。




と、ここで問題が発生!

車高を下げたせいで、
フロアージャッキが入らなくなってしまいました(笑)


そこで急遽、研究室でかき集めた古紙を使って、
ラダーのようなもの』を作成(^_^;)

紙ラダー

完全に間に合わせですが、
環境にやさしいラダー(笑)です。


少し気になったので、
ラダーの値段を調べてみたのですが、


↑これで約4000円...

高いので、当分は「間に合わせラダー」でいいです(^_^;)


では気を取り直して...

今回の作業ですが、

    ジャッキアップ&フロントタイヤを外して車高を調整
     ⇒ タイヤを着けて車高を計測
      ⇒ 再びジャッキアップ&フロントタイヤを外して...

というのはかなり面倒
&
「立体駐車場」という公共の場でそこまでするのは気が引ける...


ということで少し考えてみると、

    ハンドルを右に切ってジャッキアップすると、
    タイヤを外さなくても車高調の長さを調整できる

ことを発見。

タイヤの脱着をしなくて良いので、
この方法で作業していくことに。

車高調整_立駐
ハンドルを右に切ってジャッキアップします

ちなみに、
ジャッキアップせずに車高調の調整リングを回そうとしても、
全然回りませんので!


そして肝心の調整の方ですが...

最初は、前後左右の高さを揃えようとしていました。

が、何度か調整している内に、

    フロントを少し下げ気味にした方が、
    駆動輪に力が伝わりやすい分、加速も良くなるんじゃ?

と思ったので、
フロントを下げ気味で調整することに!


最終的に車高調の長さを、

右:90 mm 左:80 mm

として調整を終えました。


結果、車高の方は、

    フロント ⇒ 右:547 mm 左:545 mm
    リア   ⇒ 右:550 mm 左:549 mm

となりました。

1 mmや2 mmは測るときの誤差もあるので妥協(^_^;)

それにしても車高調の長さに1 cmも差をつけて、
やっと左右の高さが揃うとは...


スポンサーリンク


最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらのバナーから、
スズキ(車)ブログランキング
にアクセスできます。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください