ワゴンRのバッテリー充電を試みましたが...

一般的に寿命は2~5年と言われるカーバッテリー。

寿命は車の乗り方、メンテナンスの有無によって変わってきますよね。

寒いせいもあると思いますが、
近頃バッテリーの調子が悪いような気がするので、

    バッテリーあがりを未然に防ぎ、
    バッテリーの寿命を延ばす

ために、バッテリーを充電してみたいと思います!


スポンサーリンク



ワゴンRで使っているバッテリーは、
中古で購入したとき新品に交換したものなので、
使用期間は2年を過ぎました。

乗り方としては、
近場の移動が比較的多いため、
バッテリーの寿命的には縮めるような乗り方です。


そして最近、寒い朝のエンジンスタート時、
セルモーターの回る音が鈍い日が数日ありました。

さらに関係あるかどうかわかりませんが、
心なしかウーファーの音が以前より小さくなっているような気も...


そこで、
今まで1度もバッテリーの充電をしたことがなかったので、
これを機にやってみようと思ったわけです!



まずは車からバッテリーを外します。


バッテリー_固定
バッテリーです


バッテリーを外すのは簡単。

画像の赤丸を付けた3ヶ所
(+と-のバッテリーターミナル、固定金具)

を外せばオッケーです。

8 mm10 mmのナットで固定されています。


バッテリー_+端子
+側のターミナルカバーをめくるとこんな感じ


ナットが錆びまくっていますね(^_^;)

ホームセンターに行ったときに覚えていたら、
買っておくことにします...


バッテリー_取外し
バッテリーを外しました


天板のシールに、
使用開始年月がチェックされています。

2年と2ヶ月ほど経っていますね。


バッテリー_型式
バッテリーの型式も確認


    40B19L

となっています。


ちなみに型式の見方ですが、

    最初の数字2桁 ⇒ バッテリーの性能(数字が大きい方が良い)
    次のアルファベット ⇒ 本体の短い側面の幅と高さ
                (A~Hまであり、Aが小さくHが大きい)

    次の数字 ⇒ 本体の長い側面の幅
    最後のアルファベット ⇒ +と-の端子の位置関係

を、それぞれ表しています。

新しいバッテリーを購入するときのために、
チェックしておきました。


あとはバッテリー液の残量も、
気が付いたらチェックしておくと良いでしょう。


バッテリー_液面

UPPER LEVEL(赤丸)LOWER LEVEL(青丸)の中間以下まで液が減っていれば、
補充した方が良いようです。

自分の場合、今回はUPPER LEVELまで入っていたので、
液量は問題なしでした。


一通りチェックも済ませて、
ボンネットを開けたついでに軽く掃除もしておいたので、
バッテリーの充電をしていきます。





この充電器、充電完了するとランプでお知らせしてくれます。


安いカーバッテリーを買えるぐらいの値段がしますが、
原付・ER-6n・ワゴンRのバッテリーの寿命が延びるなら、
将来的には元が取れると思っています!


説明書には充電時間の目安は約15時間と書かれていたので、

    一晩かかるかな~

と思いつつ充電を始めました...


ところが!

充電を始めて1分後...


充電完了のランプが点いていました(笑)


これはさすがに早過ぎる気がします(^_^;)

気になって説明書を見てみると、

    充電開始後すぐに充電完了になる
      ↓
    バッテリーが劣化している可能性があります

というふうに書かれています(笑)


最近はちょい乗りが多かったので、
充電する必要がない状態ということは考えにくいですね。

なのでおそらくは、
バッテリーが劣化してしまっているのではないかと思います。


新しいバッテリーを買ってストックしておこうかな...


スポンサーリンク


最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらのバナーから、
スズキ(車)ブログランキング
にアクセスできます。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください