ワゴンRのハイマウントストップランプをLED化!

テールランプをLED化するのに合わせて、
ハイマウントストップランプもLED化します!

自分のワゴンR(MH21S)は、
ハイマウントがリアウインドウの上端に付いているタイプです。

社外品のLEDユニットもなさそうなので、
適当な材料でそれっぽいものを作ってみることにしました。


スポンサーリンク



参考:
ワゴンRのLEDテールランプを購入~防水加工~


まずはハイマウントランプのバルブを外します。



ハイマウントはリアウインドウの上端


ハイマウントのカバーは下に引っ張ると簡単に外せます。



左右1ヶ所ずつツメで固定されているだけ



カバーを外すとこんな感じ


それでは、バルブを外して加工していきます。



カプラーから先を外します


純正のハロゲンバルブは必要ないのですが、
車検とかで元に戻すときがあるので、
付けたままにしておきます。

LEDは別の場所に付けたいので、
純正の配線からブレーキ連動電源を取らないといけません。



つまりこうなります


ハイマウントランプのソケットとカプラーの間で配線を切り、
そこにギボシ端子を付けて接続し直せるようにしました。





カプラーの先に端子を付けたので、
LED側にもギボシ端子を付ければ接続可能です。




今回使うのはテープLED×2です


長さ30㎝、チップLED15連で300円ぐらいでした。

これだったら自作するより安いかもしれませんね。


というわけで、
このテープLEDに端子を付けていきます。

今回はテープLED2本を並列に繋ぎたいので、
+どうし、-どうしまとめて端子をつけます。



寄り合わせて先を折り返す


線が細いのでこんな感じにしておかないと、
抜けやすくなります。



しっかりかしめます


折り返した部分が、かしめたツメに引っ掛かる感じなので、
抜けにくくなります。



あとはスリーブを被せます



-側も同じようにします


というところまでやった後、
ギボシ端子の使い方
間違いに気付いてしまいました...



-側のギボシ端子がオス・メス逆!


純正の配線の方も同じなのですが、
この付け方だと+と-を逆に接続できてしまいます。

本当はLEDの-側にメスの端子を付けるべきでしたね。


まあLEDなら+と-を逆に繋いだら点灯しないだけ、
ハロゲンは逆に繋いでも点灯するので、
特に実害はないような気がします。

よくわかっている人に見られたときに
恥ずかしい思いをするだけ?


そのうち気が向いたら直しておきましょう...


ちなみに、車体側の+の線に付けるのは絶対メスです。

メス端子のスリーブは長いので、
車体の金属部分に端子が触れてショートする危険が少なくなります。



では、ハイマウントのLED化に戻ります。



テープLEDの取付けには両面テープを使います


リアウインドウの内側から貼り付けたいので、
LEDチップの位置を避けて貼っていきます。

両面テープは透明のものがいいと思います。

白い両面テープだと目立ってしまう気がしますね。


あとはウインドウを脱脂して貼り付けるだけです。

何か目印をつけて、
斜めにならないようにしましょう。



しばらくの間マスキングテープで補強しておきます


あとは純正のハロゲンバルブを元に戻して、
ハイマウントのカバーを付ければ、

ハイマウントストップランプのLED化完了です!


スポンサーリンク


最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらのバナーから、
スズキ(車)ブログランキング
にアクセスできます。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください