純正オーディオにウーファーを接続!【後編】

ウーファー取付け作業の仕上げということで、
配線的なことをやっていきたいと思います!

こういう作業は、少しテキトーにやると
機器が増えてきたときに配線がゴチャゴチャになりがちなので、
“スッキリと”収めていきたいものですね!


スポンサーリンク







できるだけ目に見えるところには線が通っていてほしくないので、
デッキからアンプへの配線はステップカバー(?)の下を通すことにしました。

そこでステップカバーを外すのですが、
先にキックカバーを外さないといけません。

運転席足元のヒューズボックスから電源をとるので、
どうせキックカバーは外さないといけないのですが...
(下画像の青丸の位置にチラッと見えるのがヒューズボックス)

キックカバー

キックカバーの外し方ですが、

画像の赤丸の位置にボタンのようなクリップがあるのでその中心をドライバーで押し、
クリップを外せたらキックカバー全体を手前にグイッと引っ張れば、ガボッと外れます。


ステップカバー_外し方

次にステップカバーは、●印(画像の赤丸)が3ヶ所あるので、
そこに内張り剥がしを突っ込み、ピンを外していきます。

3ヶ所のピンが外れたら、カバーを上に引っ張ると外れます。


ステップカバーとキックカバーが外れたら、
ヒューズボックスとステップカバー下の配線があらわになるので、

あとはウーファー本体、アンプ、リモコンの位置を決めていき、
色々と繋ぐものを繋いでいってあげれば完成です!


ウーファー_ヒューズ電源
ヒューズボックスからは、この2つの位置で電源をとりました。

ちなみに上がACC電源で、オーディオの電源にウーファーも連動します。

下が常時電源で、ウーファーへの電源供給です。


ウーファー_ボディーアース
キックカバー裏側のちょうど良い位置にアースポイントがあったので、
ここでボディーアースをとっておきました。


ウーファー_アンプ
アンプは運転席の下に置き、


ウーファー_本体
ウーファー本体は助手席の下に置きました!


芳香剤と併せて、スッポリと収まってくれています(笑)


ウーファー_リモコン
リモコンはダッシュボードの運転席側にマジックテープで固定!

ちょうど邪魔にならず、気になるときにいつでも調整できる位置です。


ウーファー_スイッチ
同乗者がいて静かに乗りたい時など、
ウーファーの電源を簡単に切れるように、スイッチも付けておきました。

ちなみにスイッチの配線は、
先程のヒューズボックスから取り出した青線(ACC電源)に割込ませました。



最後に外したものを元に戻しておけば、
純正オーディオにウーファーを接続完了です!

一つ一つ作業を確認しながら丁寧にやっていくことが大事だと思われます(^^)/


スポンサーリンク


最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらのバナーから、
スズキ(車)ブログランキング
にアクセスできます。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください