ワゴンRのLEDナンバー灯を自作してみました!

ナンバー灯のLED化といえば、
よくあるカスタムの1つですよね。

オートバックスとかで
LEDのバルブを買ってきて交換すれば、
簡単にできてしまいます。

ただ、それでは面白くないと思ったりもします。

なので自作してみることにしました!


スポンサーリンク



まずは純正のハロゲンバルブを外します。



ナンバー灯のカバー

カバーは矢印の方向に回すと外れるのですが、
長い間付け外ししていなかったら、
非常に固くなっていると思います。



そんなときはプライヤーを使いましょう

カバーに傷を付けたくない場合は、
ウエスをあてがったりするといいと思います。



バルブは引き抜くだけで外れます



バルブを引き抜いたら極性を確認


ハロゲンバルブでは極性を気にする必要はありませんが、
LEDの場合はを間違えると点灯しないので、
確認しておきます。

ワゴンRの場合、上が、下がです。


それではLEDナンバー灯を作っていきます。

必要なものは、


T10ウェッジベース(×1)



LED(今回は×4)


あとは半田ごてもいります。


まず、ウェッジベースを少し加工します。



LEDを付けるとカバーに収まらなさそうです



ニッパーで切断して長さを調整しました


砲弾型のLEDではなくチップ型を使っていれば、
こんなことはせずに済んだのですが、
家にあったのが砲弾型だったので...


続いてLEDの方ですが、
簡単ですが回路図を描いてみました。


LEDを4個直列に繋いだだけ


今回使ったLEDの特性は「3V/20mA」ぐらいでした。

バッテリー電圧が12~14.5Vということを考えると、
直列に4個繋いだら抵抗なしでもだいたいオッケー
ということで、こんな形になりました。


では自作していきます。

このとき、極性に注意しながら繋いでいく必要があります。



LEDは足の長い方が


直列に繋ぐので、間違って
」や「」を繋がないように注意です。



2個繋ぎ

足の長さと角度を調整して、

  • ナンバー灯カバーに収まるように
  • 光が下を向くように

気を付けながら4個繋いでいきます。



3個繋ぎ



4個繋ぎ


最後はウェッジベースに入れるので、
両端の+と-の足は切らずに残しておくといいです。



ウェッジベースに入れました


これでナンバー灯は一応できたので、
取付けて点灯確認しておきましょう。



ナンバー灯なので下向きにしたいところです


もし点灯しなければ、+と-が逆になっていることもあるので、
一から作り直しになるかもしれません。

間違えないように気を付けましょう。

問題なく点灯すればカバーを付けて完成です!


スポンサーリンク


最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらのバナーから、
スズキ(車)ブログランキング
にアクセスできます。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください