自分がワゴンRを買ったお店では、
オイル交換無料券なるものが存在していました。
なので自分でオイル交換する必要はありませんでしたが、
引っ越して違う地域に住むようになったので、
それを機にエンジンオイル・オイルフィルタ(エレメント)の
交換をしてみました!
エンジンオイル・フィルタの交換頻度ですが、NAの場合、
オイル:6ヶ月 or 10,000km
3ヶ月 or 5,000km(シビアコンディション)の早い方
フィルタ:10,000km毎(シビア:5,000km)
だそうです。(ボンネットの裏に書いてあります)
自分の車の使い方では半年で2,000~3,000kmぐらいしか走らないので、
オイルは半年、エレメントは1年毎の交換という感じにしています。
使用するオイルはモノタロウブランドです
それでは交換作業の方ですが、
まずはフロントのジャッキアップをします。
タイヤは外さなくても大丈夫です
1回エンジンをかけて暖機してからオイル交換した方が良い
と聞いたことがありますが、個人的には、
前日に運転 ⇒ 一晩放置 ⇒ そのままオイル交換
という感じでいいと思います。
一晩かけてオイルもしっかり落ちてきているし、
フィルタ交換もするなら、外すときのオイル漏れが少なくて済みます。
そしてなによりエンジンが冷めているので作業がラク!
これは大きいです。
ドレンボルトはここにあります
ドレンボルトは17mm
このドレンボルトを外してオイルを抜いていきます。
オイルが抜けきるのを待ちます...
ドレンボルトを外した瞬間に勢いよくオイルが出てくるので、
油断すると手がオイルまみれになってしまいます。
ここは薄いビニールの手袋とかで作業するのがいいでしょう。
オイルが抜けきったらドレンボルトを締めておきますが、
ドレンワッシャは新品に交換しておいた方がいいです。
ドレンワッシャ(左:新品、右:使用済)
よく見ると使用済の方は少し潰れているのがわかると思いますが、
このようにワッシャが潰れることでオイルが漏れるのを防いでいます。
ワッシャ1個の値段は大したことないので、
毎回新品に交換するようにしましょう。
ちなみに、自分はドレンボルトを35N・mで締めています。
ドレンボルトを締めたら、オイルフィルタを交換します。
(フィルタ交換しない場合は不要)
フィルタはここです
フィルタの脱着にはフィルターレンチが必要
ワゴンRの場合、
対辺:64mm、直径:65mm
のフィルターレンチが使えます。
最初だけフィルターレンチで緩めた後、
手で回していって外します。
緩めていくとオイルが漏れてきます
エンジンを止めて時間が経っていると、
この時に漏れる量が少なくて済むので作業が楽になります。
フィルタを外すとこんな感じ
新旧フィルタを並べてみました
(左:使用済、右:新品)
フィルタ側面に印刷されていた説明書き
まずはフィルタのガスケットにオイルを塗ります。
これを忘れると、ガスケットが焼きついてしまい、
次回フィルタ交換のときに大変なことになるらしいです。
抜いたオイルに軽く浸し、余分なオイルを拭いておけばいいでしょう
あとはフィルタを元の位置に付ければいいだけです。
説明書きによると、
フィルタが取付面に当たってから3/4回転
締めれば良いらしいです。
手で締めていって抵抗を感じたところから、
フィルターレンチで3/4回転ほど締めておけば良いでしょう。
自分はフィルタもモノタロウブランドです
オイルフィルタの交換もできたら、オイルを入れていきます。
注油は百均の漏斗で十分です
レベルゲージの場所に赤丸を付けておきましたが、
オイルを入れたら平らな場所でエンジンを止めて、
オイル量を測っておく必要があります。
オイル交換量ですが、ワゴンRの取扱説明書によると、
フィルタ交換なし ⇒ 2.7L
フィルタ交換あり ⇒ 2.9L
ということです。
オイルの抜き方にもよりますが、
実際はそんなにオイルが抜けないと思うので、
慣れるまでは、2Lぐらい入れた後、
レベルゲージでオイル量を確認 ⇒ 追加で注油
を繰り返して規定量に合わせると良いでしょう。
レベルゲージは、1回抜いて綺麗なウエスで拭いた後、
差し込んですぐ抜き、確認します。
上限と下限の間に入ればオッケー
新品オイルは綺麗な色なので、
少しわかりにくいかもしれません。
最後にしばらくエンジンをかけておいて、
ドレンボルト・フィルタの位置からオイルが
漏れていないことを確認すれば、交換完了です。
以上、オイル・フィルタの交換方法を紹介しましたが、
慣れれば簡単にできるメンテナンスです。
オイル交換をしっかりやっているだけで、
エンジンの寿命は全然違ってくると思いますし、
初期投資(ジャッキ、フィルターレンチ、その他工具)さえしてしまえば、
長い目で見るとお店に頼むより安くなります。
挑戦するときは参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらのバナーから、
『スズキ(車)ブログランキング』
にアクセスできます。
↓ ↓ ↓