ファイナルコネクション車高調の減衰力を調整!

ファイナルコネクションの車高調を取付けたので、
車高・アライメントの調整をしてきました。

この車高調にはショックの減衰力調整機能が付いているので、
ショックの減衰力も調整してみたいと思います!


スポンサーリンク







車高調を取付けたときは、
純正より硬くなるというのがどういう感覚なのかを知りたかったので、

最も硬い調整にしていました。


ちなみに、『FINAL KONNEXION(ファイナルコネクション) KIDS RACING DAMPER』は、
20段階で減衰力を調整できるので、

0:最も軟らかい ~ 20:最も硬い

として、調整していきます。

20段と言いつつ21段ある気もしますが...(^_^;)


KIDS減衰ダイヤル
フロントの減衰力調整ダイヤル

フロントは下側から覗き込むとダイヤルがあるので、
3 mm六角レンチで調整します。


KIDS減衰ダイヤル_リア
リアの減衰力調整ダイヤル

リアの調整ダイヤルは、
ショックの上端にあります。

タイヤとフェンダーの間に腕が入るぐらいの隙間があれば、
ジャッキアップしなくても調整可能です。


それでは、調整した数値と乗り心地の感想を書いていきます。


フロント:20 リア:20

とてもではないですが、
乗れたもんじゃありません!笑

ゆっくりと走っただけだったのですが、
そんなにデコボコしていないような道でも、
常にポコポコ跳ねている感じでした。

もしスピード出してちょっとした段差でも越えようものなら...

おそらく口から心臓が飛び出ます(^_^;)


フロント:20 リア:0

試しにリアだけ最も軟らかい調整にしてみました。


すると乗り心地はだいぶ良くなりました。

ですがカーブを曲がるときなど、
少しよじれた感じがして気持ち悪かったです。

フロントとリアの減衰力に、
差を付け過ぎるのは良くないと思われます!


フロント:0 リア:0

思い切って前後ともに最も軟らかい調整にしてみました。

一気に軟らかくなり、乗り心地はだいぶ良くなりました。


それでも純正よりはしっかり硬くなっていて、
ロールも少ないかな?という印象。

これなら普通に街乗り問題なしです。


フロント:5 リア:5

せっかく調整できる幅があるので、少し硬めにしてみました。

ですがハッキリ言って、乗り心地は悪かったです(^^;

調整できる全体の幅から言うと、
軟らかめの設定のはずなのですが、
それでもだいぶ硬くなりました。


空いている国道で少しスピードを出して走っているとき、
段差のある舗装の継ぎ目を通るとかなりの衝撃が...

純正のときには衝撃を吸収して、

ポヨ~ンッ

という感じで跳ねていたところ、

ガツンッ!

という感じの衝撃が一発伝わってきました(笑)


フロント:2 リア:2

硬めの調整で乗っていると、
そのうち腰を痛めそうな気がしたので、
前後とも3段ずつ軟らかくしてみました。

すると、5段のときと比べて劇的に乗り心地が良くなりました(笑)


路面のデコボコをある程度吸収してくれている感じがありつつ、
硬いところはしっかり硬い、みたいな印象です。


フロント:3 リア:1

ここまではだいたい、
前後で減衰調整の数値を同じにしていたのですが、
違う数値にしてみるとどうなるのかやってみました。

乗り心地は両方2段のときよりも良くなった気がします。

リアを軟らかめにした方が良くなるのでしょうか?

しかしアンダーステアが強くなった気が...

フロントを硬めにしたからだとは思いますが。

というか素人の感覚なのでアテにはなりませんけどね!笑


フロント:3 リア:5

フロントはそのまま、
リアの方を硬めにしてみました!

減衰力としては少しずつ硬くしていっているのですが、
乗り心地は良くなった気がします...(^_^;)

今はこの調整で様子をみていますが、
F:3 R:1」の調整より、リアの粘りがあるような気がしますね。


今後も気が向いたら減衰力も調整していきます!


スポンサーリンク


最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらのバナーから、
スズキ(車)ブログランキング
にアクセスできます。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください